翻訳と辞書
Words near each other
・ 加茂郷郵便局
・ 加茂郷駅
・ 加茂野口駅
・ 加茂野宮
・ 加茂野村
・ 加茂野駅
・ 加茂野駅 (初代)
・ 加茂長命ヶ丘線
・ 加茂駅
・ 加茂駅 (三重県)
加茂駅 (京都府)
・ 加茂駅 (新潟県)
・ 加茂高校
・ 加茂高等学校
・ 加茂鶴酒造
・ 加薬
・ 加薬ご飯
・ 加薬飯
・ 加藤
・ 加藤 (つくばみらい市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加茂駅 (京都府) : ミニ英和和英辞書
加茂駅 (京都府)[かもえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
京都府 : [きょうとふ]
 (n) Kyoto (metropolitan area)
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

加茂駅 (京都府) : ウィキペディア日本語版
加茂駅 (京都府)[かもえき]

加茂駅(かもえき)は、京都府木津川市加茂町駅西一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線である。
== 概要 ==
1897年明治30年)に奈良経由で大阪と名古屋を結ぶ関西鉄道の駅として開業した。私鉄であった関西鉄道は、官設の東海道本線と競争関係にあったが、1907年(明治40年)に国有化され関西本線となった。その後、日本国有鉄道(国鉄)を経て、1987年昭和62年)JR西日本の駅となる。
国鉄時代は当駅は非電化であったが、JR西日本となった翌年の1988年(昭和63年)3月、木津駅から当駅までの電化が完成し、同時に当駅から湊町駅(現在のJR難波駅)までを大和路線の愛称で呼称することとなった。大和路線はJR西日本の大阪近郊路線の総称であるアーバンネットワークの一路線として位置付けられるものであり、これ以来当駅は、都市近郊路線(大阪方面)と、非電化のローカル路線(亀山方面)の境界駅としての位置づけが与えられた。
これ以降も正式な線路名称上では関西本線単独駅であることは変わらないが、案内上では、当駅から奈良・天王寺方面を「大和路線」、亀山方面を「関西本線」(もしくは「関西線」)と呼称を分けており、車内放送でも当駅が「大和路線」と「関西本線」の乗換駅として扱われている。本項においても、以下ではこの形式に従いそれぞれを別路線と扱い記述する。
なお信越本線加茂駅と区別するため、切符には「(関)加茂」と印字される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加茂駅 (京都府)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.